練習するたび悪くなるナレ [ちばみゆ]
2004/12/21 16:22
はじめまして。私は比較的高齢者の、ナレーターの卵です。
今まではロム専門で、みなさんの書きこみを興味深く読んでおりましたが、最近どうにも解決できなくて悩んでいることがあり、意を決して書きこんでおります
。
私は感情が表に大変よく出る(出すぎ?)ナレーションをしがちで、事務所稽古のときなど講師の方に、「声質に合わせた、もっと押えた無機質な表現ができないか」等指摘されていました。
それでいろいろやってはみるのですが、その度、「他人行儀」「うそくさい」「綺麗に読もうとしている」等、あまり良い評価は得られず仕舞。それどころか、自分でも練習すればするほど苦しいナレーションをしてしまい、新規のオーディション原稿をもらっても、どう読めばいいか、わからなくなってしまいました。
また、間違った「冷静読み」の副作用なのか、最近では昔はそれなりに評価されていたテンションの高いナレーションすらうまく出来なくなってきて・・・。
うまくできないときは、稽古稽古ひたすら稽古、が身上ですが、どうも最近は自他共に認める空回りっぷりで、同期や先輩からも「稽古のしすぎもよくない」と言われる始末。
では、どうすればいいのか・・・というのが結論です。
自分のナレーションスタイルのことですから自分で解決せねばいけないことだとわかっているのですが。
甘えている場合ではないので、厳しいご意見も含め、ご教示いただければ幸いです。
長々書いてしまい、申し訳ありません。
Re: 自分 [わたしも高齢者]
2004/12/28 13:03
お仕事をすでにされている人だとは、思いませんでした。私がさせていただいたコメントはまだお仕事をされていない前提での、内容です。
お仕事、がんばってください。
忘れ物 [ちばみゆ]
2004/12/28 11:34
あまり自分にのめりこみすぎて、一番大事なことを書くのを忘れていました。
優様、ありがとうございました。
多分、BBSに書いたからこそ答えていただけた内容で、私も文章というワンクッションをおいたので、書かれた内容に対し素直に実感することができたのだと思います。
いつか一人前になって、「こんなこともあったなあ」と思い出せるようになるよう、がんばります。
ありがとうございました。
Re: 自分 [ちばみゆ]
2004/12/28 11:16
業界のすみのすみの方でほんの少しですがお仕事をいただくことができるようになって、現場のスタッフの方やクライアントさんから評価をいただくようになりました。
養成所のころとは比較にならないほどものすごいプレッシャーの中、自分で自分の仕事を本当にきちんと評価していたのか、もう一度振り返っています。
ナレーションは人に聞かせるものなので、他の人の意見を聞くことは不可欠なことだと思っています。それに、事務所の先輩とか一緒に芝居をした仲間とか、私が悩んでいるときに色々アドバイスをくれる人に本音を話すことと、こちらの掲示板にいろいろ書くことは、基本的に一緒のことだと考えています(スタンスは違いますけどね)。
自分で解決できないことを人に相談することは、悪いことだとは思いません。
でも、安易に人の意見に流されて自分で物事を考えなくなるようでは、何も解決しない。
私は、自分のお仕事に自分で責任を持ちたいです。その為の尺度を「他人の評価」だけにしていては、いつまでたってもプロと名乗ることはできないのだと思いました。
人の感想は大事にして、でもその分自分でよく考えよう。自分がいいと思ったときと相手がいいと思うものが違うときは、相手の意見にあわせるだけではなく、自分のいいと思うものと相手の意見の接点を見つけて、かならず自分が「いい」と思えるものを作ろう。
とりあえず、一晩考えた結果です。これからもときどきでいいから、忘れないで考え続けます。
本当に正しいかはわからないですが、これが今日の私の正解です。
ひとつだけ。。。
2004/12/27 15:20
こんにちは。ナレ虎へようこそ。
ちばみゆさん、どうやら周囲の雑音に振り回されているようなカンジですね。
私は、その周りの人々があなたのナレーションに対して発する様々な評価(今はあえて「雑音」と言います)を一度シャットアウトすることをお勧めします。
今のあなたは「他人の評価」より「自分の感性」を頼りにする事を学んだ方が良いのではないかと思うからです。この事は、プロになってから「自分の仕事に責任を持つ」という意識につながります。
さあ手始めに、私のこの言葉を正しいと思うか、それとも間違っていると思うか、それを判断する
のはちばみゆさん、あなた自身です。
頑張って下さい。
どこに重点をおくか・・・ [わたしも高齢者]
2004/12/27 13:00
そして何を基準にするか(信じるか)は、人それぞれですが、私はいきづまるとこちらのナレーションの虎を最初から見てみます。一度読んだことがあっても、違う視点でコメントが見えてくるし、色々気付けることが多いのです。スクールにも通っていますが、細かい練習内容はすべてこちらから情報を得たようなものです。
ちばみゆさんも、せっかくのぞいているのですから、再度全部読んでみたらいかがですか?
ちなみに、私は、先輩や同期に本音は言いません。相談もしない。
だって全員ライバルですから。
ありがとうございました [ちばみゆ]
2004/12/27 09:37
おふたりに書いていただいた内容については、自覚症状があることなので、読んでいて納得しました。
稽古の仕方に問題があるのだろう、とは薄々感じていたのですが、だとしたら何がいけないのか、どうすればいいのか、全くわからなくなっていました。
多分おっしゃられるとおり、もっと早い段階で別の原稿の練習なり気分転換なりすれば良かったのでしょうが、課題原稿に合格をもらえないまま4ヵ月近く同じ原稿でダメだしされつづけ、もう何がいいのかもよくわかっていないのが現状。完成形が見えていないのですから、自信もなくて、そんなものを人様に聞いていただいてもお金はいただけませんよね。(おいしいかどうかわからない、なんてレストランにお客はつかない!)
ほかの方のナレーションのコピー、というのは真剣になってやることじゃない、と指導されてきたこともあり、尊敬する方のナレーションを注意して聞く(こちらの杉本るみ様とか。素晴らしいナレですもの)ことはあっても、自分で真似することはあまりしてみたことがありませんでした。真似はあくまで真似かなあ、と漠然と思ったからです。
でも、習い事の基本は模倣からですし、言われてみて自宅でやる分にはいいのかな、と思い直しました。というか、外(本番)ではやっぱり自分で勝負したいのです。青いけど(苦笑)
そして、ナニワ声優道様のおっしゃる内容は、うちの事務所の先輩から言われていることと大変よく似ていました。でも、先輩の話よりわかりやすかったですし、納得もできました。原稿を読むことだけが「稽古する」ことではない、といいたかったんだな、と初めて気づきました。
だからすぐ自分の読みが良くなるとかそんな虫のいいことは思っていませんが、もっと広い視野で物事考えられたらと思います。
相変わらず悩みは深く、便利な特効薬なんてないのでしょうが、もう少し苦しんでみようと思います。
当分の間、勇気を以て課題を変えてみる [ナニワ声優道]
2004/12/25 23:54
スランプでんなー(・∀・)まあ、しゃあない誰でもそういう時はありますがな。
今は気持ちが下向きになってるやろうし、解決策のイメージもぼんやりしてるんでっしゃろな。力技で突破するのも格好エエけど、上手くこなすのもエエと思いまっせ。
邪念がなくなるまで二週間くらい課題を変えてみるのはどないだ?
今集中してる「読み方」には二週間くらいノータッチ。従来の稽古時間はひたすら滑舌や、肉体訓練に廻してみなはれ。
あるいは無心にテレビを聴き続けるっちゅうのでもエエと思いますわ。
時間を置く事で、意外に簡単に解決できる悩みかも知れまへんがな。
撤退ではなくて転進。急がば回れの言葉もありまんがな。
そういえば昔、ボクサーの輪島功一が『練習しない勇気』っちゅうコラムを書いてましたなあ
おそらく・・・ [わたしも高齢者]
2004/12/25 14:32
わたしもやはり卵ですが、自分で行う稽古の内容に問題があるのでは?
稽古のしすぎがよくないなんて、聞いた事ありませんが、それは同じ原稿に限ってではないでしょうか?
自分が目標とするテレビ等のナレーションをコピーして自分で確認してますか?
空回りする理由は、教科書という見本をあまりこなしていないからなのではないかと素人ながら思うのですが・・・なまいきですみません。