ナレーター専門フォーラム -ナレーションの虎-
ナレーターQ&A -ナレーションの虎-
More
あの、くだらない質問で申し訳ないのですが、ナレーターになるには、学歴は必要あるんですか?
ぽん太様、大窓王様、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。ナレーターになるのには学歴は「必要ない」とのことですね。了解致しました。
大窓王様の回答はとても勉強になりました!
高校については、両親が「行くのは当たり前」ということで、行くことになっています。
とりあえず、私が狙っている高校は偏差値70ちょいなので、今猛勉強中です。(^?^)
その高校に合格し、そこで勉強だけでなく、生きていく上で大切なことをたくさん学び、卒業後はそれを生かしていき、憧れの「ナレーター」という職業目指して頑張っていきたいと思います。
本当にぽん太様、大窓王様、有難うございました!
また何か不明な点があったときは、宜しくお願い致します。(笑)
学歴は無いものにとってはコンプレックスになるのでしょう。
大きな企業に入社するには学歴が必要でしょうが、それ以外の道を歩むならそれほど重要な問題ではないと思っています。学歴を付けるために頑張った分だけは楽になりまたその分、尊重されると、いったものだと思います。
学歴は「保険」と同じでそれだけでは成功したり幸福になる事は出来ません。
また、学歴がないからといって成功しなかったり幸福になれなかったりする訳でもありません。
現代日本を代表する建築家 安藤忠雄氏は中学卒業の学歴で東京大学の教授になりました。
これは極めてまれな例でしょうが、プロのナレーターとして生き残っていくのは同じくまれな例です。
高等教育を受ける事によって、学歴などよりもっと大切なもの、視野、環境、友人などが得られるんだと思います。
また学歴がなく成功した人たちはその得られなかったものを取り返すべく、ハングリーに学び、研鑽していった人なのだとおもいます。
さて、あなたが高等教育を受ける経済環境や学力があるならもちろん受けておいた方がよいでしょう。
でも、経済環境や学力がそれを許さないなら、さっさと自らの信じる道を歩めばいいと思います。保険をかけずに冒険の旅に出るのでしたら充分な覚悟をもって進んで下さいね。
また、いまの豊かな日本では、学びたいときに学ぶことは可能だと思います。
余談ですが、ベルベットの会計を手伝ってもらってる四歳の子を持ち、旦那が病弱で働けないという、経済的には厳しい主婦のかたなのですが、この春に法科大学院に合格してアルバイトをしながら学んでます。しかもまったく法律の事は知らなかった・・・(^_^;)
大学に行きながらナレーションを学ぶ事も可能ですよ。ただ、アナウンスメントの教育カリキュラムは確立(といっても古さを感じますが)していますが、ナレーションの教育については確立されていないと思います。現状では教育費の金額ほどの効果は薄いかもしれません。
いまだに、学歴を重視する社会もあれば、学歴でなく人を重視する社会もあります。
さて最後になりましたが、「ナレーターになるにのに学歴は必要か」の答えは「必要ない」です。
なぜなら、ナレーター業界は人を重視する社会だからです。
以前、大窓王さんがリンクれさていたホームぺージに、有名大学出てないとナレーターになれない、と書いてありましたね。それを見ての質問なんでしようか。
ナレーターとアナウンサーを勘違いしているとしか思えないんだけど・・・。
ああいうことを書く人は、逆に学歴コンプレックスがある人なんじゃないかと思う。
はっきりいって学歴は関係ないと思います。
最初のハッタリとしては有効かもしれませんが・・・。
facebookアカウントでもログインOK
お返事ありがとうございました! [あんみつ]
2004/08/26 06:35
ぽん太様、大窓王様、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。ナレーターになるのには学歴は「必要ない」とのことですね。了解致しました。
大窓王様の回答はとても勉強になりました!
高校については、両親が「行くのは当たり前」ということで、行くことになっています。
とりあえず、私が狙っている高校は偏差値70ちょいなので、今猛勉強中です。(^?^)
その高校に合格し、そこで勉強だけでなく、生きていく上で大切なことをたくさん学び、卒業後はそれを生かしていき、憧れの「ナレーター」という職業目指して頑張っていきたいと思います。
本当にぽん太様、大窓王様、有難うございました!
また何か不明な点があったときは、宜しくお願い致します。(笑)
Re:学歴は必要あるのか?
2004/08/25 16:27
学歴は無いものにとってはコンプレックスになるのでしょう。
大きな企業に入社するには学歴が必要でしょうが、それ以外の道を歩むならそれほど重要な問題ではないと思っています。学歴を付けるために頑張った分だけは楽になりまたその分、尊重されると、いったものだと思います。
学歴は「保険」と同じでそれだけでは成功したり幸福になる事は出来ません。
また、学歴がないからといって成功しなかったり幸福になれなかったりする訳でもありません。
現代日本を代表する建築家 安藤忠雄氏は中学卒業の学歴で東京大学の教授になりました。
これは極めてまれな例でしょうが、プロのナレーターとして生き残っていくのは同じくまれな例です。
高等教育を受ける事によって、学歴などよりもっと大切なもの、視野、環境、友人などが得られるんだと思います。
また学歴がなく成功した人たちはその得られなかったものを取り返すべく、ハングリーに学び、研鑽していった人なのだとおもいます。
さて、あなたが高等教育を受ける経済環境や学力があるならもちろん受けておいた方がよいでしょう。
でも、経済環境や学力がそれを許さないなら、さっさと自らの信じる道を歩めばいいと思います。保険をかけずに冒険の旅に出るのでしたら充分な覚悟をもって進んで下さいね。
また、いまの豊かな日本では、学びたいときに学ぶことは可能だと思います。
余談ですが、ベルベットの会計を手伝ってもらってる四歳の子を持ち、旦那が病弱で働けないという、経済的には厳しい主婦のかたなのですが、この春に法科大学院に合格してアルバイトをしながら学んでます。しかもまったく法律の事は知らなかった・・・(^_^;)
大学に行きながらナレーションを学ぶ事も可能ですよ。ただ、アナウンスメントの教育カリキュラムは確立(といっても古さを感じますが)していますが、ナレーションの教育については確立されていないと思います。現状では教育費の金額ほどの効果は薄いかもしれません。
いまだに、学歴を重視する社会もあれば、学歴でなく人を重視する社会もあります。
さて最後になりましたが、「ナレーターになるにのに学歴は必要か」の答えは「必要ない」です。
なぜなら、ナレーター業界は人を重視する社会だからです。
Re: ナレーターって・・・。
[ポン太] 2004/08/25 06:03
以前、大窓王さんがリンクれさていたホームぺージに、有名大学出てないとナレーターになれない、と書いてありましたね。それを見ての質問なんでしようか。
ナレーターとアナウンサーを勘違いしているとしか思えないんだけど・・・。
ああいうことを書く人は、逆に学歴コンプレックスがある人なんじゃないかと思う。
はっきりいって学歴は関係ないと思います。
最初のハッタリとしては有効かもしれませんが・・・。