歌ってしまう癖について[うさぎ]
2013/07/11(Thu) 09:07
初めまして、うさぎと申します。
歌ってしまう癖についての質問で投稿しました。
私は、何を読んでも歌ってしまう癖がついているのですが、
対策、またはわかりやすい練習法はありますか?
練習としてはプロのナレーターのマネなどをしているのですが、
どうしても歌う癖が抜けません。
だいぶ癖が強いです。
しかも半分無自覚にやっているので、まっすぐ読んだつもりでも、
歌っていると言われてしまいます。
どうすればよろしいでしょうか?
facebookアカウントでもログインOK
Re: 歌ってしまう癖について
2013/07/15(Mon) 21:13
うさぎさん、はじめまして。
松田佑貴です。
「自分がやったつもりのない表現に聞こえてしまう」
というのは、残念ながら練習しているとよくあることです。
焦らず、じっくり取り組んで下さいね。
歌ってしまうことについて、ですが。
ナレーションでも、「歌いあげる」という表現方法があります。
エンディングで盛り上げるときなどに使います。
抑揚を大きくして、語尾を高く終わらせるテクニックです。
(もちろんこの場合、実際には音楽のように歌うわけではありません。ただの比喩です)
場合によっては、効果的な使い方もあるんですね。
さて。
うさぎさんの場合ですが、癖が強くてなかなか直らないということは、うさぎさんの身体の中に独特の抑揚やリズム感があるのではないでしょうか。
その抑揚やリズム感と違う読みが出来るようになれば、歌ってしまうことを抑えられるかもしれません。
具体的なやり方ですが…。
もし、楽器(キーボードなど)をお持ちでしたら、楽器で音を出しながら全ての文字を「ド」の音で読んでみる、「レ」の音で読んでみる、など音程を変えずに読んでみて下さい。
実は、これ…思った以上に難しいものです。
出来れば、ICレコーダーなどに録音して、後で聞き返して音が合っているか確認して下さい。
ICレコーダーの種類によっては、録音しながらイヤホンで音を聞ける機種もあります。
リアルタイムで確認しながら練習すれば、より分かりやすいと思います。
また、リズム感を変えるために、メトロノームの音に合わせて読んでみるのも良いかもしれません。
オススメのテンポは、「200」です。
これ以上早いとテンポに合わせることが難しくなるので、適度に遅い方が良いと思います。
今はスマートフォンでも無料のアプリがダウンロード出来るので、もしスマホをお持ちでしたら探してみて下さい。
なかなか大変だと思いますが、がんばってください!!^^